\  相談予約はコチラ  /

佐渡子育てブログ〜おやこでしましま〜1/5

「佐渡で子育てって…実際どうなの?」

そんな相談者の皆さまの声に応え、佐渡へ単身移住の後、結婚・出産し、現在子育ての真っ只中である移住者ブロガーの連載をスタートします^^

今回より全5回のシリーズ。どうぞお楽しみください♪

 

・・・

 

はじめまして、なぎのうみ(ペンネーム)です。
(凪の海が、好きなので…相撲取りみたいですが。笑)

私は2013年の冬に佐渡へ移住してきました。
出身は東京で、現在30代の主婦です。

昔から離島で暮らしたいという想いがあり、縁あって佐渡に移住をし、2015年には地元の男性と結婚をし、そのまま定住することになりました。

その後は、子宝にも恵まれ、今は2歳と1歳の男の子を育てながら佐渡暮らしをしています。

私が住んでいるところは、日本海が目の前にあるような海岸沿いの地域で、両津港からだと車で約90分、バスだと半日くらいかかる場所です。

家は、主人の実家に義両親と同居をしており、6人家族です。

以前は、近くの空き家を借りて住んでいたこともありました。

これから5回の連載、どうぞお付き合いください。

 

 

「佐渡市子育て支援制度」を実際に使ってみた!

 

今回は、佐渡市の子育て支援制度について書かせていただきたいと思います。

佐渡市では、妊娠~出産~子育てについてのさまざまなサポートがありますが、どのようなものがあるのでしょうか?

 

【妊娠がわかったら 編】

まず、妊娠がわかり、市役所に行き、母子手帳をもらう時に一緒に配布されたこの冊子。

『佐渡 子育て孫育て応援ミニブック』にいろいろな情報が載っています。

佐渡 子育て孫育て応援ミニブック

 

親子で遊びに行ける施設、おむつ交換・授乳ができる場所、佐渡市の子育て支援制度、その他子育て支援団体の紹介などが掲載されています。

私は母子手帳をもらってすぐに、「妊婦訪問」がありました。

助産師さんが自宅まで来てくれて、妊娠中の健康管理、過ごし方などをアドバイスしてくれたり相談に乗ってくれたりします。

私だけかもしれないですが、佐渡総合病院(島内で唯一の産婦人科がある総合病院)での妊婦健診ではあまり血圧や体重についての指導がなかったので、助産師さんの方が厳しく(?)アドバイスをしてくれたように思います。

 

【生まれたら!編】

私も子供が生まれてから、さまざまなサポート制度を利用させてもらっています。

その中の一つ、誰もが利用することになる“定期予防接種”について。

先日、ちょうど次男も「風しん・麻しん」と「水ぼうそう」の予防接種がありました。

佐渡市の予防接種は、時期になると市から対象の保護者へ予診票が送られてくるので、島内の各医療機関(約15カ所)で受けることが出来ます。

私は、家から一番近くにある診療所で毎回受けさせてもらっています。

 

ここの診療所では、注射の予約を入れてから1週間後以降に受けることが出来るのですが、待合室は座敷&子ども向けの絵本などが置いてあり、混雑することはほとんどないので待ち時間も少なくて済み、大変助かっています。
(利用者も高齢の方が多いので、たいてい子どもは歓迎されます。笑)

また、子供の予防接種はいくつも種類があり(BCG,四種混合、二種混合、ヒブ・小児肺炎球菌etc、、)、それぞれに接種スケジュールが異なるので、スケジュール管理に悩むことがあります。

ですが、ここではいつも、受付の方に次の接種時期を母子手帳にメモしてもらえるので、間違えたり忘れたりすることもありません。

ミニブックに島内のおむつ交換・授乳ができる場所が掲載されていますが、もちろん公共のそういった施設を利用させてもらうことのほかに、私はおむつ交換も授乳も車内で済ませてしまうことが多かったです。

少し窮屈ではありますが、こういう時に車での移動は便利だなと感じました。

あと、外出した際のランチは店内よりも、スーパーで買ったお弁当やパン屋さんのパンなどを車内で食べていました。

小さい子供がいると、チャイルドシートの乗り降りが毎回時間もかかるし、抱っこひもの着脱もとなると、車の乗り降りの回数は減らしたくなるものです。

総合的に買い物ができる大きなショッピングモールは島内にないので、すべて一カ所で済んだらいいのに、、と思ったことは何度もありますね。

 

【2人目 編】

その他の支援では、子供が2人目以降の保育料が無料という点もとても助かります。

ちなみに、私の住んでいる地域の保育園は1カ所ですが、待機児童はおらず生後6か月から預けられます。

園庭も広く、夏はプール遊び、冬は雪遊びなどを目いっぱいし、のびのびと過ごしています。

散歩に行く場所も、近くの漁港に行き、とれたてのマグロを見たり、田んぼや畑に囲まれた道を歩いたりと、自然と触れ合うことが多いです。

東京育ちの私とは全く違う環境で育つ息子たちが、どんなことを考えながら大きくなるんだろうと楽しみです。

 

それでは今回はここまで。

次回以降は、生まれてから遊びに行った島内の施設なども紹介したいと思います。

 

佐渡子育てブログ〜おやこでしましま〜2/5