最近めっきり冬景色の佐渡です。佐渡暮らしを考えられている方によくあるご質問・・・
「佐渡は雪どれくらい降りますか?」
気になりますよねぇ~。新潟県って豪雪地帯ってイメージだし、2メートル3メートルとか聞くし、雪下ろしって大変そうだし、雪をのけるのに重機が扱えた方がいいのかなぁ・・・とか・・・でも、安心してください。私の印象としては・・・「意外と降らない」です。※個人の感想です※
雪山へ登りたければ2メートル3メートル積もっていますが、人が住むところではそんなに降りません。屋根から雪を下ろしたこともありません。佐渡は海流の関係で、本土新潟より冬は1,2度暖かく、夏は1,2度涼しいんですよ。
ホントなのぉ?と思っている方!こちらをご覧ください♪
これはわかりやすい!( *´艸`) ドカ雪の日が意外に「ドカ雪」でないことがわかっていただけると思います^^
前置きが長くなりましたが、今回は町場物件!
とーーーっても不思議な間取り|д゚) 使い方はあなた次第!・・・ちなみに雪が少ないところのご紹介です。
どんなんかなぁ~お邪魔します!
がらんとしています・・・が、これは・・・。
!物がない!
・・・数々の空き家情報をご覧の方だったら免疫がついてしまったでしょうか。「残留物がない空き家」というのはそれだけでもハードルが一つ下がります。 やはり物が多いとそれだけでげんなり・・・。空き家を売ろうとか空き家情報を市に出そうという方はまずご自身で片付けることをやってください。それだけで、ずいぶん見学者が増えるんですよ!
お風呂・トイレ・台所は修理をしたほうがいいですね。
では2階へ行ってみましょう。
この階段を上ると、もう一つ階段が出てきました。
広い物置が出てきました( ゚Д゚)
家中全ての収納がここで叶いそうな広さです。秘密基地みたいな遊び方もできそうですね♪屋根裏コンサートとかおもしろそう。
2階は不思議な区切られ方をしていました( ゚Д゚)
フリースペースに障子を付けて廊下を作っています。
その廊下の先には・・・
舞台?!
ダンスのお稽古が出来そうです・・・。突然現れた舞台にびっくりしました・・・。
なんとこのスペース。台所のほうからくるっと回ってこなくても、たどり着きます。
外から続く階段には靴棚が。昔何かのお稽古をしていたのでしょうか。
この使い方は、そのまま利用できそうです!
外へ出てみましょう。
さーて、気になるこちらの物件。
詳しくは 佐渡島移住定住支援情報 新穂ー021をご覧ください!
佐渡UIターンサポートセンターでは、漠然と佐渡の暮らしってどんなのかなぁ~と考えている方から、すでに佐渡に住んでいらっしゃる方までどなたでも遊びに来ていただけます。
10:00~19:00、土日もopen!(定休日水・木)
12月4日(月)17:00~22:00
佐渡UIターンサポートセンターオープン1ヶ月記念パーティをします。
一人1品持ち寄り、参加費500円(飲み物はこちらで用意します)出入り自由です。
お問い合わせはFacebookのイベントページまで!