佐渡UIターンサポートセンター最初の記事は、新穂の古民家物件です♪
佐渡島は言わずもがな「島」ですが、山も海もあり表情豊かな環境が魅力的です。
今日はそんな佐渡の中でも里山にある築100年強の古民家です。
新穂・・・この地区は広い土地をもった農家さんが多いところで、トキがたくさんいるところで有名です。それだけ環境負荷の小さいお米栽培が盛んなんですね^^
さーて、
どんなんかなぁ~、お邪魔します!
広い敷地に足を踏み入れると・・・見えてきました。
「おぉぉぉ」と思わず声がもれてしまうほど大きなお屋敷です。何より意匠が素晴らしい。
中に入ってみましょう。
佐渡の建築にはこの「御前」と呼ばれるハレの間があります。18畳あるでしょうか。
御前には一番立派な材が使われます。この太い梁。これだけでも価値がありそうですね。
他にも一枚板の木戸やレトロなガラスなど古民家好きな方に喜ばれそうな素材がたくさんあります。
さて、お部屋はどうでしょうか。
やはり約35年空き家だったお家、直したいところは当然あります。
台所は土間。釜戸が見えます。お風呂やトイレも同様、改修が必要です。
ちょっと探検してみました。
蓄音機!
昭和12年の入試問題集!
骨とう品の中に比較的新しい(?)雑誌。
築100年を超すとまるで資料館に入ったような気分になります。
気になるこちらの築100年強の古民家物件。
詳しくは佐渡島移住定住支援情報 新穂ー020をご覧ください!!
最近お値段が下がりました!!