\  相談予約はコチラ  /

【佐渡市の求人情報】SUIスタッフが自ら取材した仕事を紹介

※2023年6月更新

「佐渡に帰りたいけど、仕事がない」と悩まれている方は少なくありません。しかし、佐渡にも仕事はたくさんあります。5万人以上が生活している島ですから、仕事がないことはありません。

ハローワーク佐渡のインターネットサービスはリニューアルされより検索しやすくなっています。求人情報をお探しの方はぜひこれらのサービスをご活用ください。

ただ、仕事の条件面だけではどの仕事が自分に合っているのか、判断するのが難しいかもしれません。

そこで、佐渡UIターンサポートセンターでは、お仕事レポとして、職場でインタビューをさせていただき、職場の雰囲気や働く人からのコメントをブログ記事として紹介しています

仕事の条件面からはわからない仕事の内容や中で働いている人の思いや熱意などをお伝えしていますので、佐渡で仕事を探している方はぜひご参考にしてください。

佐渡市の求人情報①株式会社スマイルファーム

株式会社スマイルファームは新潟県加茂市に本社を構え、
①食×観光×マーケティングで産地を元気にする取り組み食材産直アプリ「フレマル」の運営、
②農業体験や生産者巡りのアクティビティ、佐渡産食材BBQの提供を行う「ゲストハウスUZU」の運営、
③佐渡の食材を使った商品開発や食品加工業
を行っています。
佐渡の食材を美味しいと思いまたそれを伝えたいという想いがある方からのご応募お待ちしています。

職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。
株式会社スマイルファームの職場インタビューや求人募集要項はこちら

佐渡市の求人情報②新潟交通佐渡株式会社

佐渡島内の公共交通はバスのみ。島民の足として、暮らしを支えている新潟交通佐渡からバス運転士の求人募集が出ました。

現在大型二種運転免許を持っていなくても、普通自動車運転免許を取得してから3年以上経っている方であれば応募資格があります。

採用後、新潟市にある自動車学校で合宿にて大型二種運転免許を取得していただきます。取得費用のうち最大30万円を補助します。(会社立替払い、3年勤務で返済免除)

職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。
新潟交通佐渡株式会社の職場インタビューや求人募集要項はこちら

佐渡市の求人情報③天領盃酒造株式会社

佐渡の玄関口両津から車で7分。2018年最年少蔵元として再起を図った天領盃酒造。酒造りに関わる社員5名全員がUIターン者です。

佐渡から全国トップを、そして世界を目指し、世界に誇れるお酒を造っていくことを使命に、お酒が好きで真面目で熱意がある方、そして効率を考えて自発的に仕事を見つけることが出来る方からの応募をお待ちしています。

職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。
天領盃酒造株式会社の職場インタビューや求人募集要項はこちら

佐渡市の求人情報④有限会社へんじんもっこ

佐渡島でソーセージといえばここ!有限会社へんじんもっこの作る本格ドイツ製法のソーセージには島内外ファンが多く、たくさんのテレビ番組や雑誌にも取り上げられる佐渡では知らない人がいないくらいの有名店。
家族で経営なさっているからこそ感じる「へんじんもっこ家」という屋根の下のような心の通った温かな職場環境。子育てママも活躍中です。
職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。

有限会社へんじもっこの職場インタビューや求人募集要項はこちら

佐渡市の求人情報⑤株式会社リライフ

株式会社リライフは東京の不動産情報のデータ入力を行っている企業です。
2019年、不動産情報を管理するデータ管理センターを佐渡に置き、現在は11名(内女性9名)の方が働いていらっしゃいます。

RE(返す)+LIFE(生きていく)という社名の由来になった理念を基に、本社・佐渡オフィスを含め、現在、22店舗の展開をしていて、上場を目指している勢いある企業です。株式会社リライフの職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。

株式会社リライフの職場インタビューや求人募集要項はこちら

佐渡市の求人情報⑥もちや建具店

もちや建具店は相川の手前、沢根で創業95年親子4代に渡り、建具、家具、文化財の修繕や公共施設の仕事など、木工分野において幅広く業務を行っています。代々伝わる高度な建具や組子の伝統技術を継承するのはもちろん、最新技術や設備を取りいれています。

ものづくりに興味がある方、全くの初心者の方からのご応募もお待ちしています。もちや建具店の職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。

もちや建具店の職場インタビューや求人募集要項はこちら

佐渡市の求人情報⑦沢根保育園

「豊かに生きる根っこを育てる」が保育理念の沢根保育園。2016年に民営化をし、民営ならではの独自のカリキュラムを実施。音楽や芸術を遊びの中に取り入れる他、子どもたちが自ら生き生きと保育園生活を楽しめるような取組みを行っています。

保育士と調理師の募集ですが、未経験無資格の方でもこれから保育士になりたい、と思っている方は求人にご応募いただくことができます。沢根保育園の職場インタビューや求人募集要項については以下をご覧ください。

沢根保育園の職場インタビューや求人募集要項はこちら

YouTubeとブログから収入を得たい人におすすめのコンサル会社をご紹介

千種ライフスタイル

「佐渡は仕事の種類が少ない」、「収入が減るのが心配だ」など、移住を機に変わる仕事や収入を心配なさる方は少なくありません。Webコンサルティング会社である千種ライフスタイルはそのような不安を抱えている方にYouTubeやブログで収入を得るためのノウハウをレクチャーします。

ベースの仕事を持ちつつYouTubeやブログから副収入を得たり、家事や子育ての合間に記事を書いて収入を得ることができれば、「ちょっとした贅沢」ができるかもしれません。収入を得るためのノウハウに関心がある方は千種ライフスタイルのインタビュー記事をご覧ください。

千種ライフスタイルのインタビューはこちら

YouTube活動についてはこちら

その他

地域おこし協力隊

佐渡市地域おこし協力隊も募集しています。

コミュニティ型とミッション型の2パターンでの募集です。それぞれ業務内容・雇用形態が違いますので、気になる活動をチェックしてみてください。

SUIの移住コーディネーター熊野は協力隊OGでもありますので、何かご質問があればいつでもお問い合わせいただけます。

佐渡市地域おこし協力隊についてはこちら

農作業短期アルバイト

3~4月は苺の収穫、5〜6月は柿の摘蕾(柿の花の蕾を取る作業)、10〜11月は柿の収穫作業など、季節の短期アルバイトの紹介も行っています。短期アルバイト希望の方は佐渡UIターンサポートセンターに直接ご連絡ください。農家さんにお繋ぎします。

 

佐渡UIターンサポートセンター

電話 : 070-3923-7991

お問い合わせフォーム

営業時間 : 9:00-18:00

定休日 : 水曜・木曜

 

佐渡市公式単発バイト求人サービス さどマッチボックス

さどマッチボックスとは・・・
佐渡市公式の単発バイト求人情報サービスです。
1日単位・短時間から働けるので本業がお休みの時や空いた時間を有効に使えます。
また履歴書や面接も不要でお給料も翌日支払われるのでとっても便利なサービスです!

【佐渡市公式求人サービス】さどマッチボックス始まりました!

 

求人情報掲載希望の企業様

佐渡UIターンサポートセンターでは、取材・聞き取りを行い、HP上でのご紹介と移住相談者に求人情報をお伝えしています。
HP
上でのご紹介を希望される企業様個人様は、ぜひご連絡ください!

 

【求人広告作成の流れ】

①募集要項記載→返送→着手(先行SNS拡散、移住相談案内開始)
②取材・写真撮影 (およそ1時間)
③HP掲載記事作成
④確認
⑤HP掲載
⑥SNS拡散

募集要項・取材シートを事前にお送りしますので、それをもとに記事を作成いたします。

佐渡UIターンサポートセンター

電話 : 070-3923-7991

お問い合わせフォーム

営業時間 : 9:00-18:00

定休日 : 水曜・木曜