トキエア!ご存じですよね?え、知らない??
トキエアは新潟市に本社を構える航空会社です。2024年1月31日に新潟ー札幌線を開設され、その後、仙台、名古屋線も増えていきました。
ゆくゆくは佐渡空港の利用も視野に・・・!佐渡島民としては夢が広がります。
そんなトキエア、2025年神戸線も出来ました🙌
▶NHK「トキエア」神戸空港との定期便が就航 記念のセレモニーhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20250330/1030032668.html
2025年3月30日に就航開始された神戸線。
姫路出身の熊野としてはめちゃくちゃ興味があるっっっ。絶対使う、絶対使う!!!!と鼻息荒くしていました。
「関西って伊丹もあるし関空もあるじゃん?そんなに??」と思う方もいらっしゃるでしょう。姫路は関西圏の中でもかなり西。
姫路から伊丹、関空へ行くにはまず神戸の三宮に出ます(新快速40分)そしてリムジンバスに乗り換えそれぞれ40分、1時間で行きます。
そう、まず神戸に行くんですよね~。だったら神戸空港から出るの一番いいじゃん!!!!
もちろん、姫路から伊丹のリムジンバスもあります。それなりに大きな街です、姫路。ですが、スケジュールがいまいち組み込みにくいんですよ・・・

伊丹空港行きリムジンバス https://www.hankyu-kankobus.co.jp/limousine/timetable/H/ 引用
ちなみに関空ですが、Peachが飛んでいたのですが、2014年10月27日から新潟便は運休となりました。
さて、神戸空港歓喜なのは、距離だけではありません。
神戸空港は三宮からたった23分で行けます。三宮は神戸の中心地。ぎりぎりまで遊べるんですよ!!なので京鼎樓(ジンディンロウ)で小籠包をパクついてきました。神戸にいながら台湾の名店京鼎樓を楽しめる。。。神戸、最高か。
この京鼎樓が入っているビルから神戸空港に繋がるポートライナーまでたった45mです。ギリギリまで遊べるという意味はここにありますっっl
そして肝心のポートライナーは2~7分くらいの間隔でどんどん来ます。
乗り込めば20分ほどで神戸空港到着です。なんと340円。
あっという間に到着。
神戸空港は伊丹空港に比べ、とても小さい空港です。空港内で歩き回ることはありません。伊丹空港は新潟行きのゲートがめちゃ遠いんですよね・・・地方空港だからか(# ゚Д゚)
荷物検査を終えるとゲートまで本当にすぐそこ
・・・ということはあまり店もない・・・だが!直前まで三宮にいれるので、三宮のデパ地下で買うとか三宮駅周辺で買うとかお土産はむしろ選びたい放題です。
飛行機に乗るのに一度外に出て滑走路を歩いて乗り込むタイプでした。この日は雨だったので、トキエアの傘を貸してくれましたよ^^・・・写真はありません💦
気になる価格ですが、今回は片道14200円(諸々込み)でした。8600円からあるようですし、セール価格はもっと安くなるみたい!
週4日の就航、週末や3連休に関西旅はいかがでしょうか。
神戸がかなり近くなりました🙌佐渡の方にも神戸に遊びに行ってもらいたい!!逆もしかり。
※今回の記事はプロモーションではありません・・・