この間市報さどを見ていたら「お引越しの際は『書かない窓口』をご利用ください!」の文字。
「はて、書かない窓口・・・とは???」と思ってみたら、あれ、これ簡単じゃない???ということで、ご紹介♪
引越ししたら必要になるのが住所の変更。それに伴いどんな手続きがいるのか・・・
転入届?国民健康保険?運転免許証??・・あと子ども手当?????・・・まだ何か忘れているような・・・うーーーん・・・
役所に向かうのに二度手間になりたくない!まずどんな申請が必要になるか、それを知りたいですよね。
佐渡市では引越し手続きに関する申請書を自宅からでも事前にできる「書かない窓口申請書事前作成」をご利用いただけます。※本庁・佐和田・両津のみ対応です。
これに答えていくと、
何課でどんな手続きが必要か、その際の必要書類は何かがわかります。(・・・もうこれだけで一昔前より便利・・・)
そして、申請書を事前作成します。ここまで自宅でできる!
そして発行された二次元コードを保存し、市役所へ。本人確認を行い申請書完成★
住民票は300円で発行できます。
転入届は佐渡市に住み始めてから14日以内に手続きが必要になりますので、引越しの片付けに追われるとは思いますが、お早めに!
運転免許証の住所変更には、住民票(または住所変更後のマイナンバーカード)が必要ですので、まずは転入届を出しましょう!
小中学校転校に関する手続きは両津支所にある教育委員会でできます。(本庁ではありませんので注意!)
書かない窓口の詳しい概要はコチラをご覧ください♪
書かない窓口でサクサク転入のお手続きを!