さど暮らし移住相談会@新潟市に行ってきました!

1月19日(日)さど暮らし移住相談会in新潟市のお知らせ

毎年1回新潟市で行うさど暮らし移住相談会。今年も新潟駅直結の「ときめいと」でやってきましたよ!

 

去年から移住相談のAファミリーそして今年4月にもうUターンをすることを決めているBファミリー、そして佐渡移住について現場の声が聞きたいとC企業が情報収集にいらっしゃいました。

 

Aファミリーは上のお子さんの入学に合わせて、かなり前から移住計画を練っていらっしゃいます。

もう2年くらいは経つでしょうか・・・これくらい慎重に情報収集や佐渡に実際住んでいる人に話を聞きに来島されていると聞いて正直安心です。

「せっかく移住するのだから地域のことを知った方がいい」ということで地域おこし協力隊の応募にも興味があるご様子。

【求人】佐渡市地域おこし協力隊!地域の伴走者に。

25年度になれば内容が変わるかもしれませんが、予定では春・秋の年2回の募集になる予定です。

ご興味がある方は、佐渡市の移住交流課:全国の都市圏の方へというサイトをチェックしてください!

 

 

Bファミリーは4月に佐渡での仕事が決まっていて、Uターンされるということで住居と補助金のご相談が主でした。

住居は大手のSU〇MOやホー〇ズなどのサイトに載せている島内不動産屋が少なく、「見つけられない!」とお声をいただきます・・・。

以前SUIでも島内不動産屋をまとめた記事がありますので、それをご参考にしてください!!

【地方移住】佐渡市不動産屋まとめ

また奥様はIターンになるので、子育ての相談できる友だちづくりに・・・SUIの交流会をご案内しました。

 

 

色々、このHPで情報をお伝えしているつもりですが、まだまだ本当に必要な方に届ききっていないんだなぁ、と痛感しました。

世の中オンライン面談などインターネットがあったら色んな事が解決するのは確かですが、まだ直接会って話を聞く・する機会は必要ですね!

もしHPに載ってないけど、こんな記事書いてほしい!というのがあればsado.uiturn@gmail.comにご連絡ください♪

 

 

 

そして随時、移住相談は佐渡市移住交流課をご利用いただけます^^

これから4月移住に向けて相談が増える季節。しっかりご相談の時はご予約をされたほうがいいかもしれません。

皆さまの移住計画が進みますように^^

SADO PORT LOUNGEに移住相談窓口が設置されました

【佐渡部!ラジオ】2024年7月はSADO PORT LOUNGEからお届け!