\  相談予約はコチラ  /

【インターンシップ】インターンシップを終えて

こんにちは!インターン生の十文字です。ブログを書いている本日をもちまして佐渡UIターンサポートセンターでのインターンシップを終了させていただきます。

今回最後のブログという事で、インターンシップを含めた今回の帰省の振り返り、感じた事を書こうと思います。

 

飲食店巡り

自己紹介ブログでも書きましたが、私はカフェ(飲食店)巡りが趣味です。今回の帰省ではあまり多くは回れませんでしたが、新しくできたお店も含めいくつか行ったので紹介します。

 Mattelato ・・・新穂のアイスクリーム屋さん。SUIからも車ですぐです。ネクタリン(桃の一種)とプレミオミルクを食べました。さっぱりしていて暑い夏にぴったりでした🍨

MERROWS SADO・・・佐和田の海岸近くにあるハワイアンカフェ&ダイニング。看板メニューのマラサバ(ドーナツ)がとってもおいしかったです🌴

SABO COFFEE・・・金井のカフェ。納屋を改装した梁が印象的な落ち着いた雰囲気の店内でした。朝8時から営業しているようなので、出勤前にコーヒー1杯飲むのもありです☕

北沢Terrace・・・北沢浮遊選鉱場の目の前にあるカフェ。金鶴の容器が使われていたり、金粉が使われていたりと細部までこだわりを感じました。ライトアップされてる時に行ったら最高だろうな🌃

かえる食堂・・・佐和田のアミューズメント佐渡の近くにあるイタリアン。パスタとピザ、自家製ジンジャーエールがとてもおいしかったです🐸今度は飲みに行きたいな。

じんのび・・・真野のカフェ&レストラン。ちょうど夕日が沈むのが見えて感動的でした。佐渡の食材を使ったお料理もとっても豪華でおいしかったです。和食も洋食もあったので好みに合わせて楽しめます🍕

気づき

①今回SUIのインターンシップや島内での飲食店、同じインターン生の方など様々な人と出会う中で気づいたことは、自分は佐渡のことをまだ全然知らないんだ。という事です。

島内にずっと住んでいる人は、自分の生活圏以外はあまり行かず、知らないことが多いです。私も住んでいる金井、中高通った両津、よく遊びに行った佐和田以外の事は全然知りませんでした。この三地域も細かい地区名は知りません・・・。

島外から来る人は、佐渡を一つに捉えているため、島中を縦横無尽に移動し、地理にも詳しいイメージです。佐渡をより良くするためにも、外からの視点はとても大事だなと改めて感じました。

車を運転できるようになったことだしこれからは今まで行ったことのない場所にも足を運んで佐渡の地理に詳しくなりたいです。そしてその土地の特徴や根づいている文化等についても詳しくなっていきたいです。

栗野江のひまわり畑

栗野江のひまわり畑

②佐渡は新たなチャレンジをする人にピッタリの場所なんだという事にも今回気づきました。佐渡に移住してくる人の多くは、佐渡で新しいことを始めたくて来たと言います。やる気がある人が集まって来る場所だということはすごいことだと思います。

移住就農おためし体験体験住宅引っ越しの際の支援金制度など、移住する人にとっての情報や支援が豊富だという事にも今回気づき、驚きました。移住者500人越えという数字の理由の大きなひとつはSUIや佐渡市の頑張りのおかげだと思います。

佐渡市の移住・定住情報はこちらをご覧ください。とても見やすいサイトです。

佐渡島に住もう 佐渡移住・定住情報 佐渡市

あったらいいな

基本的に綺麗な自然と美味しい食べ物があってもう十分すぎるほど十分だというスタンスではありますが、こうしたらもっと良くなるなと個人的に思う事を書きます(^^;

 

 

 

・シャッター街が活性化したらいいな・・・

島の玄関口である両津、観光客が多く訪れる海岸近くの佐和田の商店街共にシャッター街と化していて寂しい印象を受けます。安く貸し出して飲食店などができたらいいんじゃないかなとか勝手に考えています。両津の商店街に銀河芸術祭の展示場ができ、有効活用されていて嬉しかったです。

 

・路線バスの運行状況がわかるサイトがあったらいいな・・・

中高生の頃頻繁に路線バスを利用していたのですが、冬を中心に20分遅れることもあり、まだ来ない…乗り遅れたかな…と不安になる事がしばしばありました。私が現在住んでいる富山市ではバスの現在位置が分かるサイトがありとても助かっています。そのようなサービスがあると観光客にもありがたいのではないかと思います。

参考→とやまロケーションシステム

 

 

 

 

・観光地付近にもっと飲食店が増えたらいいな・・・

観光地付近に観光客向けの飲食店が少なく、とても忙しそうな印象を受けました。忙しいことは良い事かもしれませんが、待ち時間も長くなるため、いくつか選択肢があると良いなと思いました。

そうはいっても観光シーズン以外はお客さんが中々来なくて厳しいと思います。観光シーズンは飲食店、それ以外は別の仕事。と二足のわらじができたらいいですよね。これは私の将来の夢の一つでもあります。

 

・勉強できる場所があったらいいな・・・

都会や、私が留学に行く韓国で近年増えてきている「勉強カフェ」が佐渡にもできたらいいなと思います。私が受験生だった3年前、学校と図書館以外に勉強できる場所が中々無く、家で集中できないタイプの私はひたすら両津の公民館で勉強していました。

両津港に最近できたシェアオフィス・コワーキングスペースSADO PORT LOUNGEは私が求めていたものだ!と思い実際に利用して来ました。木でできた内装や設備、カフェメニューもあり、落ち着いた空間でとても素晴らしかったです。ただ、学生には高いなと💦社会人向けの施設だと感じました。学生が利用しやすい同じような施設ができたら良いなと思います。

SADO PORT LOUNGEからの景色

SADO PORT LOUNGEからの景色

私が飲食に興味があるので視点がちょっと偏ってしまっていますね。

これから

これから大学を卒業してどこで何をするかはまだ未定です。でもいずれ必ず佐渡に帰ってこようと思っています。その時は上に列挙した【あったらいいな】を解消することに関われたらいいなと思っています。

そして、最終的にはカフェを開くことが大きな夢だったりします。何十年後になるかわかりませんが。

まとめ

今回佐渡UIターンサポートセンターでインターンシップをさせて頂いて、たくさん学ぶことがありました。学生の私にとっては、社会人の方とお話をするという事だけでも大きな経験でした。

今回のインターンシップで学んだことを生かして、これから自分が佐渡とどう関わっていくか、何ができるかを探し続けていきたいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

富山大学人文学部3年十文字美里