佐渡の物件を検索していると見かける石油給湯器(灯油ボイラー)。
佐渡市空き家情報を見ていても「給湯設備:灯油」と書いてある物件かほとんどです。
本日は石油給湯器(灯油ボイラー)についてのおはなしです。
目次
石油給湯器(灯油ボイラー)とは
その名の通り、石油(灯油)を使ってお湯を沸かす給湯器です。
家のお風呂やキッチンで使うお湯を沸かす給湯設備の燃料に灯油を使用します。
首都圏では都市ガスやプロパンガス、電気を使った給湯器が主流だと思いますが、田舎や寒冷地では石油給湯器(灯油ボイラー)が広く使われています。
佐渡で石油給湯器(灯油ボイラー)が使われている理由
佐渡で石油給湯器(灯油ボイラー)が使われている理由はいくつか考えられます。
一つ目は、都市ガスが通っていないから。
佐渡市の両津の一部地域では都市ガスが通っていますが、それ以外は都市ガスはありません。
多くの利用者が見込めない田舎では都市ガスを整備しても採算が取れないので普及していません。
二つ目は、冬場の光熱費がかさみがちな寒冷地ではランニングコストが安い石油給湯器が選ばれる。
佐渡は新潟県に属する島なので冬は雪が降りますし、寒いです。冬場の光熱費を抑えるために石油給湯器を設置することが多いです。
また、プロパンガス給湯器の場合、雪が積もると給湯器周辺の除雪が必要となり、入れ替え作業時に手間となることがあります。
石油給湯器(灯油ボイラー)は灯油タンクを設置するスペースの確保が問題になる場合がありますが、佐渡をはじめ田舎では都会に比べて一戸あたりの土地が広く、その点で不都合なく設置できます。
石油給湯器(灯油ボイラー)の利点
石油給湯器の利点はなんと言ってもランニングコストを抑えられること。
給湯器の燃料別コストは高い順から プロパンガス>電気>都市ガス>灯油 となっており、灯油が一番安いです。
また、ガス給湯器の場合、基本料金が発生しますが、石油給湯器は基本料金はなく、かかる費用は灯油代のみです。
他にも、石油給湯器はガスや電気に比べて耐久性があり、長く使用できると言われています。
入居時、ガスを使用する場合立ち合いで開栓作業が必要ですが、灯油ボイラーにはその必要はありません。
石油給湯器(灯油ボイラー)の欠点
タンク内の灯油を切らしてしまった場合、灯油を補充するだけでは復旧できず、配管に入ってしまった空気を抜く「空気抜き」という作業が必要となります。
手順さえきちんと踏めば難しい作業ではありませんが、少し面倒です。
やり方が分からない場合は給油してくれる業者や設備屋さんに相談してください。
給湯器によっては灯油の残量をお知らせしてくれるタイプもあります。
もしそういった機能が無くても、灯油タンクに必ずメモリがあるのでチェックできます。
灯油切れを起こさないためにもこまめなチェックをお勧めします。
灯油はどうやって補充するの?
業者に配達してもらう方法と、自分で入れる方法2つあります。
タンクの灯油が少なくなったら業者(近所のガソリンスタンドなど)に連絡し、配達してもらいます。
あらかじめ契約して定期配達をお願いし足した分だけ支払うサービスもあります。
支払方法を口座引き落としにしておけば、立ち合いなどの必要もなく補充してくれます。
灯油配達をお願いすると、灯油の販売価格に配達料金がプラスされます。
もう一つは自分で灯油を買ってきて、自分で入れる方法です。
面倒ではありますが自分で運ぶ分、配達料がかからないので費用を一番安く抑えられます。
18リットルの灯油タンク3つほど用意し、減ったら自分で補充している方もいらっしゃいます。
給湯器の凍結対策
佐渡は雪が降ります。気温も氷点下になるときもあります。
今シーズンも寒波により水道管の凍結被害が出ました。
水道管の凍結対策と一緒に、給湯器の給水管の凍結対策も必要です。
写真のように給水配管と給湯配管部に防寒材を巻き凍結防止策を行う必要があります。
もし入居したとき給湯器の配管がむき出しの状態になっていたら冬までに何かしらの対策をすることを強くお勧めします。
最後に、キッチンはガスコンロ
首都圏で生活しているとあまり耳なじみのない石油給湯器(灯油ボイラー)。
佐渡で住む物件が石油給湯器(灯油ボイラー)だからといって特に構える必要はありません。
ガスや電気の代わりに灯油を使うというだけです。
給湯設備に灯油を使うということは、キッチンのコンロはどうなっているのか?と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。
佐渡ではキッチンのコンロはプロパンガスを使用している物件が多いです。
両津の一部地域では都市ガスを使っていますし、それ以外ではキッチンのコンロはIHという物件もあるようです。
都会と田舎では家の設備周りの事情がちょっと違って戸惑うこともあるかもしれませんが、不便さは特になく普段通り過ごせています。
移住前の予備知識として頭の片隅に入れておくとスムーズかなと思い、今回記事にしてみました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。