こんにちは、SUIの出﨑です。
夏休みの日記シリーズPART3最終回が回ってきました✨
先に書いてくれていたお二人には申し訳ないですが、、、
そりゃーもう、
たっくさん遊びましたとも🌊!!
高校時代からの友人たちが来てくれたので、
5年ぶりの夏休みを堪能しました…🤤
先に公開しているお二人の記事もぜひご覧ください!
それでは、佐渡に来てくれた友達と過ごした1日をご紹介します~~📢
・
・
・
7月29日(月) くもり ときどき 晴れ
5:30 朝の散歩
私の住んでいるところだけかもしれませんが、
夏の佐渡は、晴れているとすっごく早い時間からニワトリが鳴き始めます🐔
爆睡の友達たちを横目に、近所を散歩してきました。
佐渡は、景色で四季を感じることができるなと、
2拠点生活4年目の今でも、ふと感じることが多くて、改めて良い場所だなと実感します。
8:45 きらりうむ佐渡へ
さて、2024年7月27日(土)に、世界遺産に登録された「佐渡島(さど)の金山」。
何度も佐渡へ来てくれていた友達たちでしたが、
奇跡的なタイミングで遊びに来てくれていたので、「せっかくなら、混む前に見たい!」ということで、金山に行くことに…。
ですが!!
私は、これから金山へ訪れる方たちにぜひともおススメしたい。
「金山へ行く前に、ぜひ「きらりうむ佐渡」に行ってください!!」
ここでは、中の写真は撮ることができないのですが(正確には大型小判だけはOK)、
相川地区の金山だけでなく、
- 鶴子銀山や西三河金山の説明
- それぞれの金銀山での採掘方法
- 江戸~明治への変遷 など
を動画やプロジェクションマッピングを用いて、視覚的に学ぶことができます。
ここを見終えた後に金山へ行くとグッと理解が深まって楽しめるはずです!
※入場料は大人300円、小中学生150円
10:00 満を持して「佐渡島の金山へ」!
佐渡金山にはいくつかのコースがあり、
予約をすることでプロジェクションマッピングを楽しむコースもあったりします!
今回は、一番オーソドックスな、
- 宗太夫坑コース(江戸時代)
- 道遊坑コース(明治時代)
2つのコースを回りました。どちらもそれぞれ40分程度で回ることができます。
ちなみに、坑道の中は夏でも10℃前後となっており、非常に涼しい(もはや寒い)です。
夏場であっても、羽織るものなどをもって楽しむことをおススメします。
また、ワンちゃんもゲージやカバンの中に入っていたら同伴OKです!
いつかワンチャン連れのブログ記事も書こうかと思っていますが、ちょっとだけ先出情報です。
…と。ここで案内に気をとられていた私は写真をほぼ撮っていないことに気づきました。
ぜひとも皆さんご自身の目で楽しんでください。笑
と言いつつ、唯一とった、道遊の割戸と、北沢浮遊選鉱場の写真を載せておきます!!
12:00 昼食
孫ターンの私ですが、小学生のころはよく佐渡で過ごしていました。
相川方面の漁村が祖父の家だったので、金山帰りに立ち寄ることに。
祖父の家から歩いて行っていた、馴染みのお蕎麦屋さんをご案内…。
思い出の味を紹介しつつ、午後のプランを考えてました。
・
・
・
15:00 早めに夕食準備&BBQ
・・・考えていたはずなんです。午後のプラン。
あんなとこに行って、こんなとこでお茶して、買い出しに行って、早めに夜ご飯の準備を…。
ですが、「昼寝」という特殊イベントが発生したため、気づいたら15時になっていました。
近所に祖父の家があるって良くないです。ほんとに。
ちょっと波の音を聴きながらうとうとしたと思ったら、2時間経過。
慌てて買い出しに行って、急いでのどを潤しました…。
せっかく佐渡に来てくれたので、近々で打ちあがった佐渡産 黒マグロ祭りも開催しました!!
魚はもちろん大好きですが、
昔からなぜか夏と言えばBBQだったので、
魚、肉、ビールの贅沢を絵にかいたような一晩を楽しみました・・・!
最近ずっと働き詰めだったので、久しぶりに夏休みを満喫できました😃
観光地を巡るのももちろん楽しかったのですが、
何度も佐渡へ来てくれている友人たちだったので、「佐渡で暮らす」という疑似体験をしてもらえたことがすごく嬉しかったです。
夏はもちろん最高ですが、冬の佐渡もなかなか面白いと思っているので、
今度は別の季節にも招待したいと思っています🌊
お知らせ:ロードバイク講座交流会を実施します🚴
さてさて、最後にお知らせです!
棚村さんの夏休みでもご紹介しましたが、
10月19日(土)に、ロードバイク講座交流会を実施します!
講師は『佐渡ゴールデンアイビス』の鈴木 道也(すずき みちや)選手と、
重田 倫一郎(しげた りんいちろう)選手。
会場はおんでこドームで、小学4年生~中学生の子どもたちを対象に開催します!
冬季には室内のトレーニングも可能とのことで、もしかすると当日機材に触れられるかも…!?
レッスン生も募集中です!
ロードバイク講座交流会へのお申込みはこちらの【専用Googleフォーム】からお願いいたします。
スポーツの秋を楽しみましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。