\  相談予約はコチラ  /

【インターンシップ】佐渡で暮らしてみた新潟市20代学生からのレポート

神奈川で生まれ、新潟で15年間生活してきた大学4年生が佐渡で約3週間滞在してみて感じたことを報告します(佐渡滞在3回目)

自己紹介

22歳、男、趣味は釣りとキャンプ🎣⛺

はじめに

 

学生インターンシップ生の紹介①

就職活動がひと段落付き、地元地域についてより多くを知ろうと思い佐渡のUIターンサポートセンター(SUI)インターンシップに参加しました。

宿泊先にて、朝晩働きながら昼はSUIにて記事作成&取材といった生活。

休日は、趣味の釣りをしながら島内各地を巡っていました(総移動距離は島6周分程)

率直な感想

➀佐渡の自然環境に関して

山や海、川などの自然が島外に比べて豊かで、その中に島の人々やお店が共生しているといった印象を受ける。また、島である為それらがコンパクトに密集しており、短い期間で自然を遊びつくせる。

海や川遊びをする際も、島の地形を活かして潮や天候に合わせた東西南北の場所を選択できる。そのため、観光地や都心部でよくある人混みに紛れて体力を消耗してしまう可能性が低く、計画に沿った行動がしやすい。

➁島の人間関係に関して

島内飲食店・観光施設のほかに地元の釣り人や地域の人と話してみて、親しみやすくフレンドリーな方が多い印象を受ける。また、観光地や飲食店のスタッフは懇切丁寧に説明してくれる方が多く、接客サービスの質が非常に高い 😆

地元民同士の繋がりが強く、同級生や先輩後輩などの関係が多くみられる。地域の情報伝達ネットワークが広くて早いため、行く先々で話が通っていて会話がしやすい。観光地として慣れているのか、島内の名所やオススメスポットの紹介を具体的かつ事細かに教えてくれる方が多い。

③島の観光施設・飲食店に関して

起業等をきっかけに移住して、島の各地で自分の趣味や経験を活かし「好き」を全面的に出したお店を構えているおしゃれなお店がいくつかあり活力があるまた、昔ながらの建物を活用した観光地や飲食店が多く、歴史を感じながら島の食材を活かした美味しい食事が楽しめるのは非常に良い。

一方で観光地や飲食店の案内情報が見つけにくく、そういったお店を知る機会や行く動機が発生しづらいことが難点。

(令和4年度7/1~9/30開催の島内スタンプラリーはパッと見で観光地・飲食店がわかった上に目的地近くのお店・観光スポット等へ訪れることができるので、こうしたイベントがもっと増えればいいと思う)

スタンプラリー | SADOプライド (sadopride.com)

各店舗や地域の情報がSNSやHP等で詳細に欲しいと感じた。最新の情報や、観光客向けにまとめられた見所や飲食店などの情報を集めるのに少し苦労する。具体的には、以下のような観光マップがあればいいと思う。

参考例)観光マップ|【京都市公式】京都観光Navi (kyoto.travel) )

個人的には、時期・目的別の観光地情報が欲しいと感じた。

二ツ亀

佐渡北端にある「二ツ亀」(2022/08/04 14:23撮影)

④島のイベント行事に関しては…

夏祭りや鬼太鼓等、地域の人々が集まり地元青年団の活気にあふれた様子が確認できる。

各地域ごとの踊りがあるため、1つ鬼太鼓を見た後、少し歩けばまた違った地域の舞いが見られて飽きない。

身体全身を使った迫力ある踊りや、力強い太鼓の音色、それに合わせておこる大きな掛け声等から島民の熱気を感じた。

9月の鬼太鼓もぜひ、また参加したいと思った。

佐渡の伝統芸能「鬼太鼓」

伝統芸能「鬼太鼓」

良い所・悪い所・気になる部分

【総括(良い所)】

自然が豊かで、地元民同士の繋がりが強い。地元地域に誇りを持った方が多い。

➁起業しに移住してきた方々の「好き」を追求したお店が多く活気にあふれている。

③大半の観光施設・飲食店での「接客サービスの質」がとても高い(親切丁寧!但し、お盆期間は除く)

④島外に比べて、森の昆虫(カブトムシやクワガタ等)や海の魚などが身近に多くに存在し、簡単に見つけられる。

⑤朝早く~昼の間は海沿いの道が空いている為、ドライブサイクリングにちょうどいい(私も出勤前ドライブしてました♪)

⑥島外ではなかなか見られないような自然環境を活かした観光名所が多く、澄んだ空気を感じながら美しい景色を眺められる。

 

【総括(悪い所)】

➀自然環境が豊かである一方で、遊び場となる娯楽施設は少ないため子ども~若者世帯にはやや窮屈に感じるかもしれない。

➁個人営業のお店が多く、にはほとんどのお店が閉まってしまう。加えて、スーパーやコンビニが少ない

島内の情報(観光・飲食・レジャー・釣り等さまざま)が少なく、事前の電話連絡や実際に行って確認する必要がある。

例)SNSやHP等に記載にはないが、数日前の落石が原因で観光名所への道が閉鎖中だったケースや突然の臨時休業、現在立ち入り禁止区域を県のフィッシングガイドが紹介しているなど…

④島の街付近は問題ないが、海沿いの道は一本道や細くてカーブの多い道が長く続くため、運転に注意が必要。

⑤安全運転(制限速度以下0~20km/h)で走る車が度々見受けられ、④の理由も相まって移動に時間がかかることがある。

⑥バスの本数が少なく、車がないと移動が困難であることに加え、ガソリン代が島外に比べかなり割高。

2022/08/11 レギュラーガソリン 新潟市JASS151/ℓ円 佐渡市JASS 164円/ℓ JA佐渡 | 今週のガソリン価格 (ja-sado-niigata.or.jp)

⑦観光名所が離れており、移動コストがかかる。 例)佐渡金山→砂金取り体験ができる場所まで車で1時間…

改善して欲しい所

1.観光シーズンにも関わらず、一部を除き活気があると感じる観光施設はあまり見受けられなかった。 例)営業中かどうかわからない、案内がなくて店舗がどこかわからない、ぱっと見でなんのお店か分からない等

個人的には、観光PRや、観光地に関する情報が不足しており観光客の目的地が定まらないのが原因だと思う(佐渡金山や佐和田海水浴所などの有名どころは除く)そのため、情報発信をInstagram、Twitter等のSNSのほかにHP解説や更新頻度をあげる等して、初めて佐渡に来た人でも情報が入手しやすいようにするべきだと思う。

2.狭く曲がりくねった道が多いため、島内の運転マナー(島の北と南)に関して気になるところがややあった。

例)長く続く一本道で制限速度(以下0~20km/h)で走行する車がやや多く、道を譲らない。海やスマホ等を眺めながらの運転が多くふらついている。対向車線に路上駐車する。右折時に後続車が左から追い越しをする際、スピードが早く距離も近い。

島内至る所に運転マナーに関する看板が置いてあるが、交差点や人の集まりやすい商業施設・観光地周辺には少ない印象を受ける。島内の運転に慣れた方が多い分、設置の必要がそこまでないのかもしれないが、島外の者からしたら危ないと感じる部分が多々あった。安全運転をするのは大切だが、譲り合いの精神や周りを見た運転が必要だと感じた。

 

まとめ

短い間の滞在でしたが、記事作成や取材をするほか、休みの日に観光地巡りや自然を利用したアクティビティを満喫しました。

時期(春・秋)が来たらもっと自然を満喫できそうだと感じました♪

長期間住むには、住む場所と働き方の部分がボトルネックになると思います。

自然や落ち着いた雰囲気が好きで、人との交流を積極的に行うことができる人であればいい環境だと思います!

来島される際は、以下のサイトを参照するといいかもしれません。

佐渡観光ガイド紹介 | さど観光ナビ (visitsado.com)

 

(補足)あったらいいと思うモノ

➀本以外での観光地の情報(何を目的とするかで別々になってるとなお良い

➁時期別のおすすめの釣り(例)8月なら キジハタ○○cmが△△あたりで~)

③登山をする手引き(事前に準備するもの、景色、注意点、時間など)

④観光地近くのカフェや食事処の情報など(佐渡金山近くには~店がオススメスポット!!)

⑤地元民がおすすめするスポットを時期別紹介! (二つ亀は何時ごろが~潮見表は~)