【離島移住】佐渡観光シーズンのランチ事情

こんにちは、SUIスタッフ棚村です。熱中症警戒アラートの通知が鳴りやまない佐渡ですが、みなさん体調は崩されていませんか?

さて、今回は地味に人気な『両津の飲み屋事情』シリーズ、夏の番外編!『観光シーズンのランチ事情』をご紹介します。(Part 3として宣言していたスナック編はまたいつの日か…🥂)

佐渡金山のお膝元、相川商店街では今年のゴールデンウィークも【佐渡國相川あきんど会】による飲食店案内所を開設していましたが、やはり今年も飲食店が満席で困っている、いわゆる “ランチ難民” の方が多かったのだそう『佐渡金山ラーメン茶屋』など、有名ラーメン店が月替わりで金山茶屋に出店するなど、ユニークで美味しい対策も取られていますが、まだまだ困っている人が多い印象。

ということで、今回は『ラストオーダーを過ぎてしまって食べるところが見つけられない観光客の方』『観光客でいっぱいの飲食店を避けたい地元の方』に届け!

地元に愛される穴場飲食店や、通し営業のレトロ喫茶店や軽食が取れるお店をご紹介します。それでは、観光シーズンのランチ事情本編、スタートです! 1~5のポイントもよく読みながら佐渡ごはんをお楽しみください🥢 超大作ですので心してお読みください!笑

【離島移住】両津の飲み屋事情 Part1

【離島移住】両津の飲み屋事情 Part2

 

 

POINT1 個人経営店には “現金” を持っていくべし!

滑り込みセーフ! 通し営業またはL.Oが14:00以降『飲食店』を18店舗紹介

◎のりば食堂 しおさい【両津】
一風堂とのコラボラーメン「佐渡濃厚海老ラーメン」が話題のしおさい!カーフェリー船内は軽食コーナーのみの営業になるので、新潟港についてから時間に余裕が無い方はここでしっかり食べておきたいところ。新潟たれかつや、ながもを使用した麺類もあり、佐渡らしさも感じられます。
🏠新潟県佐渡市両津湊353 両津港2階
⏰10:00-19:30(L.O 19:15)

◎caMoco cafe 湖ASOBi【両津】
加茂湖を眺めながら食事を楽しめるcaMoco cafe 湖ASOBiでは、パスタや各種プレートメニュー、冬は加茂湖産の牡蠣を楽しめます。両津港から車で5分。バス停「椎崎温泉入口」すぐなので、バス旅の方にもおすすめです。
🏠 新潟県佐渡市原黒553-28
⏰11:30-16:00 / 18:00-21:00
📱Web

◎SADO OUTDOOR BASE【両津】
ボリューミーなハンバーガーがサイクリングを楽しむ方にも大人気! 人気ナンバー1の「くいしんぼうバーガー」はデミグラス、ピクルス、チーズソースからソースを選べます。ホットドッグやサイドメニューのポテト、ドリンクすべてテイクアウト可能です。
🏠新潟県佐渡市両津夷271-1
⏰9:00-18:00
📱Web

maSanicoffee【両津】
小判の焼き印が写真映え間違いなしの「小判バーガー」は鉄板! カフェとあなどることなかれ! スパイスのきいたカレーライスや、魚介を使用したメニューや、佐渡らしい季節限定メニューなど、お料理も豊富です。
🏠新潟県佐渡市両津湊353-1 両津南埠頭ビル 1階
⏰6:30-19:15 (季節により変動)
📱Instagram

慶幸屋 台湾料理店【新穂】
佐渡で貴重な通し営業&台湾料理店! 王道ルーローファンや牛肉麺など、佐渡食材や自身の畑で育てた野菜を、台湾の漢方素材とともに調理したお料理は旅で疲れた身体を癒してくれること間違いなし。ついついそのまま飲みたくなっちゃう…。毎週月曜日には両津のハーティーウッズでお弁当も販売しています。
🏠新潟県佐渡市新穂20
⏰11:00-17:00
📱Instagram

カールベンクス古民家民宿YOSABE【金井】
築200年の古民家を再生したカールベンクス古民家民宿YOSABEIでは、火・水曜日限定でランチ営業中! 牛すじカレー・チキンカレーのお食事メニューや、季節のスイーツメニューが楽しめます。佐渡本線を走っていると「カレー」ののぼりが見えるはず!? 

🏠新潟県佐渡市三瀬川549
⏰11:00-15:00 (LO.14:30)
📱Instagram

◎吞々元茂【新穂】
平日は17時から営業している吞々元茂(ぐいぐいがんも)は、土日のみ12:00~ランチ営業! 営業日はママのFacebookからご確認いただけます。和食居酒屋のおつまみメニューばかりと思いきや、洋食屋、しっかり定食なメニューもあるので、お酒を飲まない方でも大丈夫。地元民御用達のお店なのでローカル感が好きな方におすすめです!気になるお店の名前の由来はぜひママに聞いてみて(笑)
🏠新潟県佐渡市新穂大野1865-1
⏰17:00~ / ランチ営業 土日のみ 12:00~
📱Facebook

◎かないサロン旦!【金井】
佐渡病院横、カラフルなのれんと大胆な壁の文字が目印の、かないサロン旦(たん)! 佐渡のお母さんがつくる家庭料理を楽しむことができますよ。8月は月末まで夏季休業とのことです。
🏠新潟県佐渡市千種153
⏰10:30-16:00
📱Instagram

◎拉麺 餃子 恵比寿【佐和田】
カリカリっと揚げ焼き風の餃子が人気の恵比寿(えびす)!  ラーメン各種とのセットメニューでがっつりいっちゃいましょう。営業日もInstagramでマメに発信されているのも助かりますね。
🏠佐渡市八幡1202-3
⏰11:00-15:30
📱Instagram

◎おうちごはん マンマ クゥ【佐和田】
9時からのモーニングメニューあり! お肉、お魚、麺料理にご飯ものからスイーツなど、家庭的な佐渡のファミレス風なマンマクゥ! テーブル席のほか、座敷席もあるので小さなお子様連れにもおすすめです。カレーメニューが人気です♪
🏠新潟県佐渡市窪田987
⏰9:00-17:00(平日営業)
📱Instagram

◎いわみ亭【佐和田】
こちらも朝食営業が嬉しい佐和田海岸からほど近い、いわみ亭! 朝ごはんの卵かけご飯+豚汁定食は、近くのゲストハウスで宿泊されている方からも人気なんだとか🥚 11:00~はそば・うどんも提供スタート。広いキレイな店内でホッと一息!
🏠 新潟県佐渡市中原320-2
⏰7:30-16:00(木曜定休)

◎されどおにぎり【佐和田】
金井&両津港1階にも新店舗がOPENする佐渡のおにぎり専門店、されどおにぎり! 定番は「佐渡サーモン」で、佐和田店限定商品には「和風ツナおかかクリームチーズ」や「鯖みそ」「わかめ」など、ユニークな具材が気になります。炙りチャーシュー豚汁や、コロッケ、出汁巻き玉子などのお惣菜といっしょにどうぞ🍙
🏠新潟県佐渡市中原347-1「島のホテル」1F
⏰6:00-18:00
📱Web

◎アガン【佐和田】
佐渡に突如誕生した貴重なエスニック料理店、アガン! スパイス欲してる~という時に足を運んでしまう名店です。フレンドリーな店員さんから勧められるナンのおかわりがいつも断れません。。。
🏠新潟県佐渡市中原208-1 生活ステーションサン・シティ内
⏰11:00-15:00 / 17:00-22:00
📱Web

◎佐渡歴史伝説館内 お食事処 夕鶴【真野】
佐渡歴史伝説館内にあるお食事処 夕鶴(ゆうづる)では、素敵な庭園を眺めながら「海鮮チラシ」や、「佐渡牛の鉄板焼き」など、佐渡らしい御膳を楽しめます。館内は16:30まで開いているので、食後はぜひ資料館や真野公園~真野宮のお散歩を楽しんでみては?
🏠新潟県佐渡市真野655
⏰11:00-15:00(資料館入館9:00〜16:30)
📱Instagram

◎長浜荘【真野】
山盛りの海鮮丼でバズ飯として度々話題の長浜荘! ですが、これまたボリュームたっぷり&いろいろな小鉢が嬉しい定食もおすすめです。私はいつもエビフライ定食🦐 広い座敷にくわえ、納豆巻きなども単品で頼めるので未就学児連れの友人ともよく行きます。たまーに貸切営業日があるため電話で要確認を!
🏠新潟県佐渡市大須1021-1
⏰11:00〜14:00
📱Web

◎パーラーつるや【相川】
相川の地元民がこよなく愛するローカルフード店、パーラーつるや! パスタ麺に甘辛く炒めた豚肉と野菜がのった「肉スパゲティー」が鉄板!玄人気分を味わいたい方はカレーとのハーフ&ハーフメニュー「肉スパライスカレー」をお試しあれ☆
🏠新潟県佐渡市相川一町目浜町27
⏰11:30~19:30
📱Web

◎尖閣湾揚島遊園内 あげしま海cafe【相川】
地元のお母さんたちがつくるお惣菜が嬉しい「あげしまプレート」や、イカがたっぷりのった「イカカレー」が自慢! 添加物を一切使わない甘酒「麹のおちち」や、季節限定の「柿かき氷」なども販売中です!
🏠 新潟県佐渡市北狄1561
⏰8:30~15:30
📱Instagram

◎高千カフェ【相川】
尖閣湾揚島遊園からさらに北に20分ほどにある高千(たかち)にオープンした高千カフェは、曜日によってさまざまなお店に変身! 火・土はカフェメニューとして季節のパスタ、木曜日は蕎麦など、毎回行く楽しみができます。大野亀や二ツ亀など、北部の観光の際にはぜひお立ち寄りください ♪
🏠新潟県佐渡市北川内1077-3
⏰火・土は高千カフェ(08:00〜15:00)/ 木曜の昼は手打蕎麦(11:00〜14:00)/ 土曜の夜は高千BAR(予約制18:00〜)
📱Instagram



今年の春先に佐和田商店街の交差点近くに移転された「島の食堂 福ふく」さんは、10月後半のグランドオープンまでの期間は10:00-19:00まで通し営業されるそうですよ💡

さて続いては通し営業率が高い喫茶店にフューチャー! 地域のコミュニティの場所としても大切な居場所となっている喫茶店で食事とともに、佐渡弁トークを楽しんでみるなど、ディープな佐渡旅にぴったりです。

POINT2 Google mapの営業時間 < 電話確認!

通し営業率高! 食事メニューのある『喫茶店』『カフェ』を12店舗紹介

◎あるこーいりす【両津】
両津港から佐和田・相川方面に向かう本線沿いにある、ショッピングプラザキング 佐渡産モールタウン隣にある喫茶店では、モーニング・ランチ・カフェタイムまで楽しめます。手作り総菜の並ぶ日替わりランチや、ボリュームが自慢のチーズハンバーグが大人気!Wifiもあるのが地味に助かります。
🏠新潟県佐渡市加茂歌代赤井下478
⏰9:00〜17:00(木曜定休)
📱Instagram

◎Cafe&Bar ミモザ【両津】
両津の裏町に店を構え、元スナックの雰囲気を残すミモザさんはお昼はカフェ、夜はバーとして利用できます。ホットサンド、サンドイッチなど軽食ほか、ビーフカレーのセットなども提供。両津の町の探索中にぜひお立ち寄りください ♪
🏠新潟県佐渡市両津夷261-53
⏰10:00~18:30
📱店内の様子はSADO Tubeから👀

◎カフェテラス ロータリー【両津】
ピりリと旨辛なピラフカレーソースがけとボリューミーなパスタが推しメニュー!レトロな雰囲気がたっぷりなロータリーは地元で昔から愛される名店です。少人数で経営されているため、急いでいる時はご遠慮をの張り紙があるほどの人気っぷり。船の発着を眺められる開放感のある大窓が素敵な空間です。
🏠新潟県佐渡市両津湊135-1
⏰9:30~15:30 (火曜定休)
📱Instagramでメニューの雰囲気を見る

◎ゲストハウスじんく【両津】
両津港から徒歩3分!ゲストハウスの1階のカフェスペースでは朝ごはんからカフェタイムまで楽しめる穴場スポット!リーズナブルな日替わり6種プレートランチや、これまたしっかりボリュームの定食メニューもあり。 そしておそらく佐渡で唯一ピロシキが食べられます。
🏠新潟県佐渡市両津湊195-3
⏰カフェ営業9:00〜16:00(L.O 15:30)
ランチタイム11:30〜(L.O 13:30)・日曜提供
📱Instagram / Web

◎レンスポルト【真野】
平日ランチはパスタ、週末ランチはハンバーグなどのプレートランチを提供しているレンスポルト。お店はオープンカーが目印です。手作りケーキやこだわりのドリンク類もあり、隠れ家カフェでついついのんびり。店舗奥に駐車場があります。
🏠佐渡市吉岡931-13(真野小学校グランド向かい)
⏰ランチあり営業日 11:30~17:00 / ランチなし営業日 13:00~16:00
📱Instagram   /  Web

◎ととろ【畑野】
夜はカラオケ喫茶として営業しているととろでは、ランチタイムはラーメンを中心とした麺料理と、ボリュームたっぷりの定食を提供中。ナガモあるあるですが、麺類のトッピングとしてのっているナガモは勢いよくすすると必ずむせるのでお気を付けを。
🏠 新潟県佐渡市寺田710
⏰ 「営業中」の赤いのぼりが立っている日

◎コーヒーハウスらるご【佐和田】
アイスコーヒーのかわいい氷のクマが写真映えすると若い観光客にも話題沸騰中のらるご! 佐和田海岸からも歩いていくことができ、1973年創業のレトロな雰囲気はまるで昔にタイムスリップしたよう。そしておそらく佐渡で唯一ボルシチが食べられます。
🏠 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-76
⏰8:30~19:00(火曜定休)
📱 Web

◎喫茶デイリー【佐和田】
新潟交通 佐和田バスターミナル向かい。私の推しメニューは「カリーナ」で、中太麺の焼きそばにカレーソースがかけられたオリジナルメニューとのこと。新潟市のB級ご当地グルメ “いたりあん” を想起させるなんだか懐かしい味…!自家製チャーシューがのったラーメンや、サンドイッチなど軽食もあり。
🏠 新潟県佐渡市河原田諏訪町77
⏰平日11:30~14:30 / 17:30~23:30  日曜 11:00~21:00

◎ボヌール【真野】
前段で紹介したレンスポルトからもほど近い、軽食喫茶ボヌール。推しメニューは「チキン/ポークカツのチーズ焼き」で、ごはんがすすむすすむ。その他ピラフやスパゲッティー、焼肉定食などもあり、がっつり食べたい時にもおすすめです。陶器に入ったボリューミーなパフェも地元ファン多し…!
🏠新潟県佐渡市吉岡935-13
⏰10:00~20:00 (月曜定休)

◎ガシマシネマ【相川】
佐渡で唯一のシアター、ガシマシネマ! オーナーセレクトの映画を観た後は、「ガシマシネマオリジナル・鶏香味野菜カレー」をご賞味あれ! 軽食のみのご利用の場合はブックカフェとして、上映中の迷惑にならないようにお静かにご利用ください。尾畑酒造の代表銘柄 真野鶴の酒粕を使用したケーキ類もおすすめです。
🏠新潟県佐渡市相川上京町11
⏰通常9:30開店 / ランチタイム12:00~13:30(月・火定休)
📱Web

◎スナックコロンビア【相川】
昼は喫茶、夜はスナックの営業で、地元のお客様が多く訪れるお店です。エビフライがドドンとのった「海老フライカレー」やピザ、サンドウィッチ、パフェなどメニューも豊富。豊富なフードメニューに加え、マスターから引き継いだカクテルのレシピが多数並んでいました。
🏠佐渡市相川下戸436
⏰11:30~14:00 / 18:00~23:00(水曜定休)

◎サウンドハウス【羽茂】
地元の常連さんで賑わう羽茂エリアのサウンドハウス。国仲エリアと比較するとやや飲食店が少ない南佐渡で、かなりお世話になっています。一番人気はボリュームたっぷりの「チキンカツカレー」とのこと。ご夫婦があたたかく迎えてくれる店内は、レトロで落ち着いた雰囲気です。
🏠新潟県佐渡市羽茂本郷619
⏰11:00~22:00(日曜定休)
📱 Web



若者からも “逆にエモい” と話題の喫茶店。
その重い扉の先を、勇気を出してぜひ足を踏み入れてみてください!👣

 

POINT3 営業日&営業時間はSNSを確認

人気店は早仕舞いする可能性も… 島の『パン屋』など6店舗紹介

◎ふわりと【両津】
「ふわりと心が軽くなりますように」 というキャッチフレーズとその店名通り、自家培養酵母と旬の食材で丁寧にこだわって作られたふんわり食感のパン・お菓子にリピーター続出! 焼き立てキッシュが幸! 2階イートインスペースではスープなども一緒に楽しめます。
🏠新潟県佐渡市梅津2002-2
⏰10:00~売り切れまで(営業日はSNSでご確認ください)
📱Instagram

◎mikawa【両津】
NYで修業した店主がケーキや焼き菓子を提供するmikawaでは、軽食メニューとしてホットサンドもあり! 朝は始発フェリーで佐渡に到着した観光客で、カフェタイムは地元民も賑わう居心地の良いカフェです。あ、ガトーショコラがあったら絶対頼んでください。
🏠新潟県佐渡市 春日 176-3
⏰7:00~17:00 / L.O 16:00・テイクアウトは閉店まで(水木定休)
📱Instagram

◎おかめパン【新穂】
チャキチャキな店主が営む週末だけの隠れ家的パン屋さん! 添加物不使用、佐渡の果物で作ったジャムを使った創作パンや佐渡名産の柿餅パン、オリジナルのきんぴらパンが人気です。特にきんぴらパンファンは辛党が多いらしく、リクエストに応えかなりピリ辛仕様!? イートインも可能です。
🏠新潟県佐渡市新穂長畝1233-1
⏰金曜〜日曜営業 ※8月は土日営業
11:00〜14:30(売れ切れ次第終了)
イートイン可能
📱Instagram / Facebook

◎クレアーレ【金井】
両津から佐和田・相川方面に向かう大通りに面したクレアーレは、トキを模した「トキたん」が大人気。総菜パンも各種あり、イートインではパスタ、オムライス、カレー、ピザなどフードメニューも楽しめます。Wifiあり。また、両津のチーズケーキ専門店「ma_ma」のチーズケーキも冷凍で購入可能です。
🏠新潟県佐渡市中興甲1106-1
⏰7:30~17:30(完売時は早期閉店)
📱 Instagram

◎T&M bread delivery【羽茂】
売り切れ御免!ずっしり食べ応え抜群のアップルパイが佐渡島内だけでなく島外にも人気を誇る通称「マーカスのパン屋」でお馴染みのT&M bread deliveryは羽茂地区のこだわりが詰まった小さなパン屋さんです。何種類かおすすめを買って友人や家族と分けながら食べたり、夕食にお酒とともに…なんてのもおすすめです。BLTサンドはランチにぴったり!
🏠新潟県佐渡市羽茂本郷634-2
⏰金・土曜日 8:00~売り切れまで
📱Instagram

◎まつり茶屋 御縁 -GOEN-【新穂】
ちょっと番外編? さどやニッポン㈱の飲食事業部であるまつり茶屋 御縁では、自社でつくるお米をつかったお団子を販売中🍡 あえて粒を荒くしたお団子は噛めば噛むほど米の甘みがでてくる、満足の一本! みたらしやあんこのほか、ネギ味噌団子なんて変わり種もあります。太鼓や笛の音が聞こえてくる日も…!?
🏠新潟県佐渡市新穂55
⏰11:00~ 営業日・時間はSNSでご確認ください
📱Instagram

 

POINT4 島の日常をのぞいてみては?

ローカルスーパー&ローカル商店

個人的に旅先で必ず訪れるのは地元のスーパー。旬の地場産野菜コーナーや、その土地でしか食べられないような鮮魚コーナー、ご当地調味料など、見てるだけでテンションがあがります。

佐渡のスーパーと言えば規模的には島内で一番大きい佐和田の「マルイ」、佐渡市両津・金井・佐和田・真野に4店舗ある「マツヤ」、佐渡市両津に2店舗、佐和田に1店舗、相川に1店舗あり、鮮魚が豊富な「キング」、そして最近クレジットカード決済ができるようになった「Aコープ」。 店舗によってもイートインがあったり、道の駅風になっていたりなど特徴もさまざま。(これもまとめてみたい…!)

両津港から車で3分程度のところには朝6:00から営業している地域のコンビニ、「ハーティウッズ」などもあり、ぜひ佐渡にお越しの際はローカルスーパー&ローカル商店から島の日常を感じていただきたいですね。

 

POINT5  現金が無い時の強い味方かも

最終手段!? 離島では逆に珍しいチェーン店!

牛角吉野家モスバーガーはなまるうどんタリーズミスドほっともっとつぼ八トマト&オニオン など、日本最北端のチェーン店が軒を連ねる佐渡! 観光客が絶対に行かないであろうと実は島民で混んでいる可能性もありますが、どうにもこうにも食べ物にありつけない!という方は離島としてはかなり貴重なチェーン店をお楽しみください。

ちなみにコンビニはローソン一択! ぽんたカードをお忘れなく。ちなみにローカルエリアにローソンが多い理由としては、過疎地のスーパー撤退後の店舗跡地などを活用する戦略が関係しているのだそう。生活インフラや、地域住民の交流の場としての役割を担うケースも増えているとのことで、これからもローソンはじめ、佐渡に進出をしていただいたチェーン店には足を向けて寝られません…。

【離島移住】佐渡の店まとめ・スーパー・コンビニなど

「棚村、カレー食べすぎでは?」というツッコミはさておき、今回は島内の飲食店を50店舗ほど駆け足でご紹介させていただきました。画面の向こうでまさに今、飲食店を探しているあなたの助けになれていれば幸いです! また、飲食店の営業時間には変更がある場合がございますのでご了承くださいませ。良い佐渡ランチタイムを!