秋は島外イベントが目白押し!SUIのスタッフも参加します!

毎年秋は移住相談が多くなります。

夏に佐渡へ下見旅行に行ってよかったから、来年4月から移住を計画しよう、という方がある一定数いらっしゃいます。秋から「暮らし」についての情報収集しよう!と移住相談が多くなるのです。

東京近郊の方はぜひ足を運んでみてください^^

 

11月9日(日)11:00~17:00 にいがたU・Iターンフェア2025

 

新潟県が主催するU・Iターンフェア。

移住相談のできる市町村ブースだけでなく、新潟の文化を体験できるワークショップや新潟で活躍している方々のトークセミナーなど子どもから大人まで楽しめるコンテンツがあります。

来場登録を事前にしていただくと、新潟ゆかりのプレゼントが・・・何でしょう?米かな?日本酒かな???ハッピーターンかな????

参加費は無料!フラッと立ち寄るのもよし、事前予約でプレゼントをもらうのもよし!場所は東京駅隣、有楽町の日本交通会館です。

こちらのイベントにはSUIスタッフ熊野と佐渡市役所移住交流推進課の担当者が行きます(‘ω’)ノ

 

日時:11月9日(日)11:00~19:00

場所:東京交通会館12階ダイヤモンドホール

 

 

 

11月22日(土)11:00~17:00/11月23日(日)10:00~16:00

 

そして、11月22・23日にJOINのイベント!

特に「地域おこし協力隊のことが知りたい!」というのであれば、こちらのJOINがおススメ。

全国の自治体のブースがあるので、色んな自治体の協力隊の違いを知りたい!という方にはとてもいい機会かと思います。

こちらは23日佐渡市役所移住交流推進課の担当者が参加します。協力隊のことだけではなく、佐渡移住のことも相談できますので是非♪

 

日時:11月22日(土)11:00~17:00/23日(日)11:00~16:00

HP:https://www.iju-join.jp/feature_cont/joinfair/

場所:東京ビッグサイト 東7ホール

 

11月22日(土)10:00~19:30(三部制)二地域居住推進フォーラムYORIAI2025

 

今の仕事手放せないし・・・完全移住は・・・。

リモートワークで居住地を好きなところに選べる!だったら拠点を増やしたい!

 

などなど、「移住」と言ってもひとくくりには出来ない時代になりました。

今国が進めているライフスタイルの一つに二地域居住があります。

 

佐渡市も二地域居住の政策を進めている自治体の一つ。

Yoriai2025は、行政・企業・実践者が寄り合い、交わる。「二地域居住」の未来をともに考える、学びと交流の場です。

当日は3部制になっておりトークセッションが主な内容になります。

詳しくはHPでご確認ください!

22日佐渡市役所移住交流推進課の担当者が参加します。

日時:11月22日(土)10:00~19:30

HP:https://yoriai.space/

場所:東京ミッドタウン八重洲5階 PotluckYAESU

 

11月22日(土)10:00~18:00/23日(日)10:00~17:00 アイランダー2025

 

今年もやってきました全国の島々が集まる祭典アイランダー2025!!

佐渡の物産、観光情報、移住情報など盛りだくさん!!!佐渡ブースに遊び気に来ていただきたいのはもちろんですが、全国にある他の島めぐりをするのも楽しいです^^

特に、今年は離島センターの研修が佐渡であったので、他の離島も気になるところ・・・。

【島づくり人材養成大学】両津のまち歩きで佐渡再発見! 沖縄フィールドワークのおまけも

https://sadouiturn.com/blog/post-23247/

 

特設ステージでは伝統芸能もお楽しみいただけますし、ワークショップを準備している島もあります。

去年はSUIスタッフ棚村がアイランダーに参加しました。そのときの様子はこちらです^^

【2024年】SUI東京出張レポ!

棚村も楽しんだようで、ここでゲットしたスタッキングサザエで交流会も行いました。

2025年2月の交流会のお知らせ

 

今年もSUIスタッフの棚村が会場に行きます。離島留学が気になる方は、佐渡部ラジオでお馴染みの江龍田さんも参加しますので、相談できますよ!

【佐渡部!ラジオ】2024年8月のゲストをご紹介!

 

日時:11月22日(土)10:00~18:00/23日(日)10:00~17:00

HP:https://www.i-lander.com/2025/#idTop

場所:池袋サンシャインシティ

 

 

11月は島外イベント目白押し!!!!結局どれにいけばいいの?

 

目白押し!!!と言っても「日、被りすぎ!!!!!」なんでだよーーーー!!!っと思っているのはSUIスタッフもですm(__)m

そしてどれにいけばいいのか迷ったらこちらを参考にしてください

①じっくり腰を据えて移住相談がしたい → 新潟UIターンフェア

②離島留学について相談したい → アイランダー OR 新潟UIターンフェア

③島に移住したい → アイランダー

④移住を考えているわけではないが、移住した人や田舎暮らしの人の話が聞きたい → JOIN OR YORIAI2025

⑤地域おこし協力隊について知りたい → JOIN OR 新潟UIターンフェア

ご参考までに!