こんにちは!SUIスタッフ棚村です🏝
「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」
年末になると、年々1年間が過ぎるスピードが早いと感じますが、「ジャネーの法則」というちゃんとした名前がついているのをご存知の方も多いと思います。毎年やることが同じだったり、新しい刺激が少ないとますますそう感じてしまうとかなんとか。みなさんはどんな2024年でしたか?
さて、12月の佐渡部ラジオはスタッフによる「リアル居酒屋佐渡部」でございます🍻 今回の収録会場としてご協力いただいたのは畑野エリア【四季菜割烹 伝】さん! 地元の食材を活かした、色彩豊かな和食処です。
ぷりっぷりの「佐渡産 刺身盛合せ」や、
新生姜をはじめとする季節のお野菜の天ぷらに、
鯖の押し寿司もたまらん!!!
伝さんは、佐渡産品提供店(サドメシラン)認定店でもあるんですよ。
営業時間 17:00~21:30(日曜定休)・平日のみランチ営業(11:30~13:00)
旬のメニューやご予約状況についてなどは店舗Facebookからご確認ください♪
目次
2024年12月はスタッフ会!今年もありがとうございました!
聴きどころは?
<第136回>
『令和6年度のSUI交流会を振り返りました!』
「なんで佐渡に来たの?」
地元の人と、佐渡を選んで来た人が出会う交差地点のようなSUI交流会。
回数を増やしたり…場所を拡大したり…
今までの交流会では出会えなかった方々と知り合えた1年間でした!
参加者さんも準スタッフとして新しい移住者さんや初めての参加者さんを温かく迎えてくださり、感謝✨😢 「自分もやりたい!」「お店を会場に使ってほしい!」など、持ち込み企画もお待ちしています♪
▶第136回はコチラから!
<第137回>
『去年の抱負、覚えてる?大反省会です。』
天ぷらの紹介からスタートするゆるスタッフ会はPart2!
「去年の抱負、覚えてる?」
ボス熊野からの一言に、スタッフ2名大反省会モード…?
SNSで積極的に投稿できた?
ダイエットは?
出﨑けちょんけちょん回です🍻
▶第137回はコチラから!
<第138回>
『閑話休題。2024年の個人的トップニュース』
スタッフ会の中休み🍻
2024年の個人的トップニュースをゆる~くお話してみました!
💬今回のトークで出たイロイロ
📖【離島移住】両津の飲み屋事情 Part1
📖【佐渡の食材】さかなの捌き方~実際に捌いてみた~
🍴sado kaneto
▶第138回はコチラから!
<第139回>
『しまっていこ~!来年の抱負を決めましたの回』
令和元年生まれがもう小学生になるという衝撃の2025年(令和7年)。
みなさんの抱負はもう決まりましたか? 最終回は、SUIでの抱負と、個人の抱負をひとつずつ考えてもらいました💡
盛大なフラグにならないように来年もSUIスタッフを要チェック!2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
▶第139回はコチラから!
佐渡部!ラジオ概要
📻過去の放送回はいつでも好きな時に コチラ(note) からご視聴いただけます!
■MC:SUIスタッフ
■配信日:毎週火曜日(※5週目を除く)
■配信先:note
■お知らせ:佐渡部!ラジオでは『ラジオCMスポンサー』を募集中です!
ご希望の方は✉sado.uiturn@gmail.comまで!
「企業名・代表者名・電話番号」と共に「ラジオCMスポンサーの件」とご連絡ください。
番組内でMCやゲストに紹介して欲しい飲食物などの提供などもお待ちしています♪ (要相談)
またMC2名に聞きたいことがありましたらぜひ「質問箱」からコメントください。
例えば…!
・あまり知られていない穴場スポットを教えてほしいです!
・ペットと一緒に食事ができるお店ありますか?
・最近OPENしたお店ありますか?
・冬の佐渡ってどうすごしたらいいですか?
・冬に食べるべき佐渡のおすすめグルメ などなど