\  相談予約はコチラ  /

移住コーディネーター

礼美

2014年より3年間、佐渡市地域おこし協力隊として空き家・移住者支援を行う。2017年より佐渡UIターンサポートセンターを運営。同年、佐渡初の移住コーディネーターとして活動を開始。

ごあいさつ
私は2014年佐渡に住んでみたいと思い始めてから、どうしてもまず知りたかったことがありました。
それは「佐渡に移り住んだ人は楽しく暮らしているのか」ということ。
知っている人が一人もいない土地で生活を始める・・・ワクワクするのと同時に感じる心配。SNSやブログで佐渡暮らしを発信している人たちを片っ端から読み漁り、自分がそこで生きているイメージを持ち佐渡へやってきました。
今も根底にあるのはあの時感じた自分の知りたかったこと。あの時の自分になっている誰かのために、佐渡に移り住んだ人が楽しく暮らしていることを言葉や情報として伝えることが、今私が恩返しとしてできることだと思っています。地元の人・先に移住した人・これから移住する人などを交えた居心地のいい空間を目指して、ここ(佐渡)をこれからつくる人たちのハブ的な場所になればと思っています。「40年後の茶飲み友だちをここで」これから先の未来を作る仲間作りにこの場を提供したい。人の熱を感じる居心地のいい地域づくりに貢献していきます。

関連記事

移住コーディネーター熊野礼美 インタビュー


 

卒業スタッフ


熊 美沙希

新潟市出身。レストランやカフェなど約10年調理師として働いてきて、2020年より佐渡での生活がスタート。好きなことは料理・写真・釣り・SUP・シュノーケリング。

ごあいさつ

私が佐渡に住みたいと思ったきっかけは2020年に佐渡へ旅行に来たことでした。ちょっと車を走らせれば海にも川にも山にも行ける佐渡の自然と人間の生活の近さ、宿の店主さんやたらい舟の船頭さんなど佐渡の方々の親切さに惹かれ、その4ヶ月後さまざまなご縁に恵まれ佐渡での暮らしが始まりました。 佐渡暮らしが始まって間もないですが、私自身が佐渡に住んでみて感じていることを現在移住したいと思う人により近い立場で一緒に考えて、仕事のこと暮らしのこと、なんとなくだけど佐渡暮らしを始めたい、具体的にこういうことをしたいなど、皆さんの思いを一つ一つクリアにしていけれたらと思います。

 

関連記事

移住コーディネーターいくまみさき インタビュー

 

 

 

 

 

渡辺 南風

2013年より3年間、佐渡市地域おこし協力隊として小木地区を担当しイベント運営や観光ガイドとして活動。2019年より移住コーディネーター。

ごあいさつ
「佐渡に住もう」と決めたのは大学を卒業してすぐのことです。新潟県内出身でありながらあまりに身近な「佐渡島」のことを知らない、知ってみたい、そんな単純な理由でした。社会のことも佐渡のことも知らない私を受け入れ、育ててくれた佐渡島。佐渡で暮らす前や暮らし始めてからのこと、移住して月日が経った今だからこそ気がつくこともたくさんあります。
住んでみたいと思う人、住んでみたいと思う人を受け入れる人、それぞれが心地よいと思える関係づくりに寄り添って一緒に考えていきたいと思います。

 

関連記事
スポットライトではなく一人一人をちゃんと見てくれるところ。居場所がたくさんあると思います。