【おすすめのSUIブログ】 佐渡のベストシーズンは実は今! 5月に読んでもらいたい記事5選

みなさんこんにちは、SUIスタッフたなむらです🙋‍♀️

4月末にしてもう夏が始まった!?と思わせるような気温も落ち着き、少し涼やかな気候の5月中旬。2024年の北陸地方の梅雨入りは例年並みの6月中旬とのことですが、年々梅雨の期間が短くなっているようにも感じます。

美味しい農作物のためにもしっかり降って欲しい!
とは思いつつも、週末のイベントは晴れてほしい…!はワガママでしょうか。

さて、本題に入りますが、佐渡に住む方に一番好きな季節を聞くと、「5~6月の初夏」と返ってくることが多い気がします。個人的にも半袖で過ごせるけど日差しが痛くないこの時期が観光客の方にもおすすめしたいところ。

佐渡と東京の月別平均降水量を比べてみても、雪の降る時期と7月を除き、年間を通して東京の方が降水量が多いのだとか。

今回は観光シーズンの穴場とも言えるこの時期だからこそ楽しめる佐渡の魅力をお届けします! 6月開催予定のイベント情報も更新したのでぜひ最後までお読みください♪

 

2024年5月のおススメ記事①
~6月の佐渡はお花を楽しむ!トビシマカンゾウとバラ~

とにかくこの時期は花の島と呼ばれるだけあって、花が見ごろを迎えます!

山形県酒田市の海岸と飛島、佐渡のみに分布するトビシマカンゾウですが、昨年は5/14頃から開花、5/27頃に満開を迎えました。

「いつが見ごろ?」とよく聞かれますが、イベント開催日と違って「●日です!」と断言できないのが難しいところ…。既に開花が確認されているようですが、私が初めて佐渡に来た2021年は6月5日頃が満開だったので、やはり5月末~6月初頭が良いのかもしれませんね。

毎年、XやInstagramで『佐渡 カンゾウ』と調べると、写真を撮る方たちが見ごろをレポしてくださっているので、そちらも参考にしてみるのもおすすめです。また、佐渡部ラジオ5月ゲストの江口さんによると、佐渡地域振興局のSNSでも見頃を発信しているそうなので要チェックです!

記事ではトビシマカンゾウだけではなく、『金井地区三太郎農園』と『真野地区さかや農園』についてもご紹介しています。

▼記事はコチラから!

6月の佐渡はお花を楽しむ!トビシマカンゾウとバラ

島民ならではの楽しみ方?食用トビシマカンゾウ

2024年5月のおススメ記事②
~5月中下旬にオープン!大佐渡石名天然杉~

例年5月中下旬に冬季封鎖が明ける『大佐渡石名天然杉』。
みなさん行ったことはありますか?

私も以前、佐渡の友人を引き連れて挑戦してみたのですが、日頃運動不足の人間にとってもキツすぎない山道で、リハビリにはもってこい! サワサワと揺れる葉の音に耳を澄ませながら一歩、また一歩と歩みを進めていると…


お~~い、そんな歩いとらんとケツ(後ろ)乗れっちゃ!

天の声? いや悪魔の声?
管理人らしき方から遊歩道入口まで車に乗せていただいた思い出があります(笑)

一般開放スタートのお知らせは佐渡地域振興局のHPなどで確認できますよ。
ちょっとした運動や、リフレッシュ旅行におすすめのスポットです! 記事では道のりや、遊歩道、散策時の注意点などについて説明しています。

▼記事はコチラから!

大佐渡石名天然杉

 

2024年5月のおススメ記事③
~2024年は6月8日開催! 佐渡市相川宵乃舞~

『佐渡市相川宵乃舞(よいのまい)』は佐渡市相川地区の京町通と奉行所で行われる音頭流しのことです。20年ほど前に始まった比較的新しいお祭りでありながら、地元の方や佐渡の方で毎年賑わっている催しです。

記事では宵乃舞について調べてみた他、唄われている『相川音頭』を現代語訳してみました。2024年は6月7日(金)・8日(土)に開催予定です!【宵乃舞 公式HP】

▼記事はコチラから

佐渡市相川宵乃舞|相川音頭をざっくりと現代語訳してみた

 

2024年5月のおススメ記事④
~佐渡市の蛍鑑賞スポット!~

佐渡は海はもちろんですが、山から流れる小川もとっても綺麗!
だから美味しいお米ができるんですよね~うんうん。

そして綺麗な水と言ったらホタル!(多少強引か?)
新穂潟上温泉付近にはゲンジボタルと、ヘイケボタルどちらも生息しているそうで、その優しい光で田んぼを照らしている様子の他、島内4カ所のホタルスポットをご紹介しました。

2024年の『潟上温泉ホタル祭り』は6月15日に開催!
こちらも楽しみですね♪

▼記事はコチラから

【地方移住】佐渡市の蛍鑑賞スポット!

 

2024年5月のおススメ記事⑤
~【佐渡の食材】佐渡で梅シロップと梅酒を作る~

お出かけしてばっかりも疲れちゃいますよね。
そんな方はぜひ家のおこもりを梅で充実させましょう。

かく言う私も実はチマチマした作業が好きで、山菜シーズンにはワラビやノビルの下処理をニコニコしながらやっているタイプ。梅のヘソ(ヘタ)を取る作業ももちろん大好き!! 綺麗に取れた時の達成感たるや…。

梅シロップや梅酒だけではなく、季節の自家製●●づくりも楽しんでみてくださいね。

▼記事はコチラから

【佐渡の食材】佐渡で梅シロップと梅酒を作る

 

最後に

6月になる前の心構え?
「5月に読んでもらいたい」と言いながら、中身は6月のことばかりになってしまったような。

今回ご紹介したほかにも、薪能(たきぎのう)、 鉱山祭り、 小木港祭りなどなど、佐渡の夏はイベント盛りだくさん!
スケジュール&詳細は、カレンダーで分かりやすい【さど観光ナビ】からご確認ください♪

SUIでは、過去ブログを最新情報に日々アップデートしています✨
季節やトピックにあわせ、定期的にまとめ記事として紹介していきますので次の更新をぜひお楽しみに!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。