親子で離島生活をお考えの方、朗報です!
佐渡市松ヶ崎地区では佐渡島 親子・松ヶ崎留学が本格的に始動し、
令和3年度 第1期留学生募集が開始されました!
目次
佐渡の松ヶ崎の場所
佐渡市松ヶ崎地区は、佐渡の南部にあります。
両津港から車で約1時間のところにあります。
夏は多くの人で賑わうフリーキャンプ場「松ヶ崎ヒストリーパーク」や
鴻ノ瀬鼻灯台があり、
近くに有名な佐渡岩首昇竜棚田もあります。
佐渡市のライブカメラ(静止画)で現在の様子を確認することもできます。
松ヶ崎ってどんなところ?
佐渡の松ヶ崎は昔、日蓮聖人や世阿弥がここから上陸したと伝えられ、佐渡の中でも栄えた町でした。
松ヶ崎には古い街並み、建物が今も残されていて、
屋号の里として観光地にもなっています。
建物それぞれに屋号看板も取り付けられています。
親子・松ヶ崎留学を企画協力している子どもの元気は地域の元気プロジェクトのFacebookでは松ヶ崎の日々の風景写真や生活写真をアップしているのこちらでも松ヶ崎の様子を見ることができます。
松ヶ崎小中学校の学校生活を覗いてみる!
松ヶ崎親子留学で一番気になるところと言えば、
子供たちが通うことになる松ヶ崎小中学校ってどんなところなの?
子供たちは実際にどうやって授業・学校生活を送っているの?
少人数学級や複式学級って何?
言葉や文字で説明を受けてもイメージしにくかったりしますが、実際の様子を見てみましょう!
そのリアルな学校生活を取材したものがYouTubeにアップされているのでご覧ください。
また、松ヶ崎小中学校のブログでも日々の学校生活や学校行事など頻繁にアップされているのでこのブログでも学校生活をイメージできます。
動画でもブログでも学校生活の様子を見れて事前情報得られるってありがたい!
2020年11月現在で小学生7人、中学生11人の小さな学校ですが、
小さな学校だからこそ、大人数クラスではできない一人一人にあった細やかな教育や、
一人一人の言葉に耳を傾ける大人がいることにより、自己肯定感が育まれたり、
必然的に大人との会話や高学年・低学年の生徒との会話が生まれるので年齢差にとらわれないコミュニケーション能力が身についたりと、
大勢の生徒がいる学校とは違う魅力ある環境で学校生活を送れます。
また、同学年との授業が必要な場合はZoomを使ったオンライン授業も取り入れたり、
生徒に必要な授業を様々な形で行っています。
佐渡の大自然と地域の皆さんとで協力し合い子供の成長を見守っています。
松ヶ崎小中学校の場所はこちらです。
佐渡島 親子・松ヶ崎留学募集要項
■費用
- 家賃 10,000円〜30,000円/月(光熱費・区費別途)
- 学校給食費・教材費 (※学年や集金月によって変動があります)
小学生 5,800円〜10,640円/月
中学生 6,600円〜17,400円/月 - PTA会費 3,000円/年
■応募条件・注意事項
- 親子で佐渡にお越しいただける方(お子様単独での受け入れは行っておりません)
- 事前に学校見学(オンライン含む)にご参加いただくこと
- 離島特有の生活環境(荒天時の船便欠航、公共交通機関の不十分さなど)、教育環境(少人数学級や複式学級)について、親子ともに理解していること。
- 親子とも学校行事や地域行事に積極的に参画し、住民との交流を深めること。
■応募から留学までの流れ
- 事前相談・学校見学 随時
- 申し込み 一次締切 1月18日、二次締切 3月15日
- 住居等確認、来島下見 随時
- 留学スタート 4月〜
詳しくは上記の松ヶ崎小中学校運営協議会内 松ヶ崎留学事務局までお問い合わせください。
最後に
松ヶ崎小中学校の学校給食は校内に給食センターがあり、
春の季節は松ヶ崎の山で採れた竹の子ご飯が給食に出たり、
牛乳は佐渡島民みんな大好き佐渡牛乳が出ます!
かなり豪華な給食でとっても美味しそう♪
なんと、水泳の授業はプールではなく海で行われ、遠泳大会も開催されます!!
なんとイルカも遊びに来ちゃいます!
佐渡の大自然を存分に味わえる佐渡松ヶ崎の親子留学、子育ての選択肢の一つとして考えてみませんか♪